高い理念を掲げ、長い歴史と結果の蓄積によって日本最高峰のカジキ釣り大会とひろく認められているこのトーナメントに参加するためには、実行委員会が定めた条件をすべて満たすことが前提です。国内トーナメントのモデルとなっているイベントでもありますので、 IGFA(インターナショナルゲームフィッシュ協会)の理念であるフェアプレイの精神に則り、魚類資源に配慮した倫理的な釣りを行うことも求められます。出場カテゴリーとしては、オーナーボート枠とチャーターボート枠、そして招待チーム枠の3つが設定されています。
オーナーボート
ご自身のボートでご参加を希望される場合も、原則的に初年度はチャーターボート(遊漁船の仕立て)でご参加いただきます。これは、トーナメントの運営方法に習熟していただくことを念頭に置いた措置です。 チャーターボートでのご出場規定をクリアされた後、ご自身が所有されるボートで JIBT に参加申し込みを行う条件は下記になります。
- 釣りをする人全員がジャパンゲームフィッシュ協会 (JGFA) 会員であること
- ボートオーナー連絡会 (BOL) に所属していること
- 所属するブロックBOL の幹事長ないし幹事会から推薦があること
- 船舶保険に加入済みで右の設備を揃えていること:無線設備(国際VHF、マリンVHF)、船舶電話 または 携帯電話 法定備品
- チームメンバー(キャプテンまたは選手)は下記の免許を保有していること。
小型船舶操縦士(海技免状):1級
海上特殊無線技士:3級以上 - 最低出場人数:3名(キャプテンを含む)
上記条件を満たした申し込みは、JIBT 実行委員会が開催するオーナーボートセレクション会議にかけられ、正式な参加の可否が決まります。
また、初年度のチャーターボートでの参加がなくとも、特別枠として下記の追加条件を満たすことによりJIBTに参加申し込みをすることができます。
- JGFA後援のカジキ釣り大会や、BOL主催のカジキ釣り大会の十分な参加経験があること。
- 所属するボートオーナー連絡会 (BOL)のブロックの幹事長ないし幹事会から推薦があること。
- 特別協力金として360,000円をお支払いいただくこと。
チャーターボート
大会期間中、下田および近隣諸島の遊漁船を借り上げ、チャーターボートとしてキャプテン付きで使用するもので、変動はありますが例年10艘ほどが出場します。
チャーターボート枠でJIBT に参加申し込みを行う条件は、釣りをする人全員がジャパンゲームフィッシュ協会 (JGFA) 会員であることのみです。最低出場人数は2名となります。
参加資格まとめ
参加資格 | オーナーチーム | オーナーチーム特別枠 | チャーターチーム |
JGFA会員 | チームキャプテン、選手 | チームキャプテン、選手 | チームキャプテン、選手 |
最低出場選手数 | 3 | 3 | 2 |
ボートオーナー連絡会 (BOL) に所属 | 必要 | 必要 | 必要なし |
BOLからの推薦 | 必要 | 必要 | 必要なし |
初年度のチャーターボートでの出場 | 必要 | 必要なし | - |
セレクション会議 | 対象 | 対象 | 対象外 |
船舶保険の加入 | 必要 | 必要 | - |
無線設備(国際VHF、マリンVHF) | 必要 | 必要 | - |
1級小型船舶操縦士(海技免状) | 必要 | 必要 | - |
海上特殊無線技士:3級以上 | 必要 | 必要 | - |
招待チーム
JIBT 実行委員会が時宜に応じて推薦・招待する国内外のチームです。